世界遺産だけではない!ツウ好みの宮島の魅力を発見
- トップ
- Key Points About…
- まだ知らない、宮島(厳島)の魅力

世界中の人が一度は見てみたい海に立つ大鳥居。

宮島(厳島)は「安芸の宮島」と称され、日本三景の一つに数えられています。
その中にあるのが世界遺産・嚴島神社です。

干潮の時には大鳥居の根元まで歩くことができます。
目の前で見る高さ約16mの大鳥居は圧巻です。

夜、ライトアップされた大鳥居は更に際立ち、存在感が増します。

豊国神社は、1587年豊臣秀吉の命によって造営が始まりましたが、秀吉の死によって未完成のまま残っています。
畳を857畳も敷けることから、別名「千畳閣」と呼ばれています。

806年に創建された「大本山大聖院」は、宮島でもっとも古い寺院です。

表参道商店街では、宮島名物の牡蠣や穴子が食べられるほか、ご当地限定のお菓子や雑貨のお店がたくさんあり、ショッピングを楽しむことができます。

表参道商店街の山手にある町屋通りは、古民家を改装したカフェや雑貨のお店があり、表参道商店街とは違った雰囲気が楽しめます。